2022年6月24日
アマミホシゾラフグの産卵🥚
『アマミホシゾラフグの産卵🥚』
6月24日 天気:快晴 気温:27~31 ℃ 水温:24℃ 若潮(24.6) 風:南 3~4m
アマミホシゾラフグの産卵狙ってきました🐡
結果は、◎
産卵行動を皆様の目の前で何度もしてくれました!
ゲストの皆様、感動してました~。
今日は他にも、日差しをガンガンに浴びながら魚ごっちゃりの根で遊んだり、「ピグミージョー」チャレンジしたり、ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウとじっくり向き合ったり、海を思う存分、満喫してきました♬
休憩中には美味しい手作りおやつで、リラックスタイム♬
最高の一時です👍
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DCAC81B0-32ED-4347-A585-7BF849A16818.jpg)
無事に産卵♬
皆さんの目の前で産卵♬
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/P6240056.jpg)
フグの前と横♬
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/P6240042.jpg)
サークルの上にオス・メスいるよ~
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC04267.jpg)
こちらは残念ながらメスが来なかったサークル…
3個のサークルのうち、2個のサークルで産卵がありました。
前クールもここのサークルはメスが来ず、人間の目から見たらどれも立派なサークルと思うんですけどね~
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC04332.jpg)
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC04343.jpg)
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC04358.jpg)
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/P6240175.jpg)
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC04362.jpg)
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/E8927095-DC92-47C6-AFA7-413F164E3DD4.jpg)
昨日の手作りおやつ、今旬であるスモモのソースのババロア♪
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/BE704658-5EF5-457F-A424-0A578057CF2F.jpg)
こちらは、今日のおやつ♬
今年最後のタンカンゼリー、昨日も今日も大好評でした!
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/P6240234.jpg)
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/P6240226.jpg)
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/P6240212.jpg)
![](https://kohollo.jp/wp-content/uploads/2022/06/P6240198.jpg)
今日も良き一日でした♬
![JAL 日本航空](http://www.jal.co.jp/affiliate/sakitoku_summer/329_125_1.jpg)
カテゴリー
- アマミホシゾラフグ
- イルカ
- お知らせ
- シュノーケリング
- その他
- ダイビング
- ダイビングポイント
- ノロデ
- プライベートチャータークルーズ
- ホエールウォッチング
- ホエールスイム
- 体験ダイビング
- 古仁屋のごはん屋さん
- 奄美大島の自然体験・観光ツアー
- 講習
過去の記事
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月